2009-01-01から1年間の記事一覧

「離職者訓練」に応募者が殺到

資格取得を目指す社会人らでにぎわうLEC東京リーガルマインド水道橋本校 定員の5.74倍も 修了者就職率は低下。雇用情勢の悪化で、国の職業訓練を担う独立行政法人「雇用・能力開発機構」が求職者を対象に各地で開いている「離職者訓練」に応募者が殺…

メーデーの原点

非正規雇用労働者を中心に組織するフリーター全般労組などが05年から始めた「自由と生存のメーデー」は、生活に苦しむ自分たちの声を届けたいとの思いから始まった。「生きさせろ」「めし食わせろ」。不安定で低賃金の労働をしている若者たちの生々しい訴…

非正規雇用労働者の雇い止めが横行

今年もメーデーの5月1日がもうすぐ巡ってくる。「100年に1度」と言われる経済不況が世界中を覆い、日本では派遣など非正規雇用労働者の雇い止めが横行、正社員の解雇や会社の倒産も急増している。くしくも、日本では80回目という節目のメーデーでも…

文科省が日本私立学校振興・共済事業団に100億円を出資

政府の新経済対策として、文部科学省は8日、高校生を対象にした就学支援を大幅に拡充し、今後3年間で480億円を充てる方針を決めた。景気悪化の影響を見越し、私立高校生の授業料減免のための予算を拡大するほか、奨学金も国公私立を問わず広げる。私立…

不況の影響で、学費や生活費に不安を感じる高校生が増えている。

地方では学校統廃合による学区拡大が通学代の負担増を招く例も。北海道のある全日制の公立高校では昨年夏、長く休んでいる生徒宅を担任が訪ねたところ、生徒から「通学定期が買えない」と明かされた。親は派遣社員で収入は不安定。学校統廃合で、通学に電車…

家族と住む自宅とは別

「男女の出会いの場」をうたった出会い系サイトが頻繁に使われるようになったのは1990年代後半だ。未成年者が巻き込まれる事件が相次ぎ、2003年6月には18歳未満の書き込みなどを禁じた出会い系サイト規制法が成立。昨年12月にはさらに規制強化…

出会い系サイトへの規制が強化

掲示板を利用していた少女に、東京都内の駅前で会った。長い付けまつ毛に濃いアイライン。16歳という。白いケータイをちょっと持ち上げ、「コレがある限り、泊まる場所が見つからない気はしないよ」と笑う。「『家出したい』って書き込むだけで、すごい返…

「負けるな」被災児童にランドセル 兵庫のメーカー

兵庫県西部の豪雨被害で自宅が床上浸水し、ランドセルが流されるなどした児童に、地元のメーカーが新品のランドセルを無償で贈る。2学期が始まる26日までに、小学校を通して児童らに渡される。 同県などによると、今回の豪雨で佐用町と隣接する宍粟市で約…

「伊勢湾台風50年のつどい」に2000人 名古屋

被害の教訓を次の世代に伝えようと、「伊勢湾台風50年のつどい」が23日、名古屋市東区の愛知芸術文化センターで開かれた。東海3県と名古屋市の主催。子どもから当時の惨状を知る高齢者まで約2千人が集まった。 被災状況を伝える映像が流されたほか、歌…

格下げされた日本の国債

ではなぜ、日本の財政はここまで悪化したのだろうか。日本経済は、80年代後半から90年代初頭にかけてのバブルが崩壊し、長期の低迷に入った。低迷した景気を浮揚させるため、政府は92年8月を皮切りに99年11月に至るまで9次にわたって大型の総合経済対策を実…